そういえば先日の日曜日の薪活のことを記録しておくのを忘れてました。
日曜日は、ご近所の薪ストーバーさんご夫婦をお誘いして、いつもの山に行きました。
山がちょっと遠いのでどうかなぁって思っていたんですが、薪があるなら多少遠いぐらい頑張れちゃいますね~。
今回は去年ご一緒した山近くに住む薪ストーバーさんにも声をかけていたので、3組で薪活です(^^)
ずーーっと暑いぐらいだったのに、先週末の土日は久しぶりの寒い日で。
でも天気だから、逆に涼しい方が薪活にはちょうどいいよね~って言っていたら・・
まさかの朝から曇天。
目指す方向の空は真っ暗。
さらに、走るうちにミゾレまじりの雨まで降ってきちゃって(=_=;;)
せっかくお誘いしたのに無理かも・・って感じでした。
でも到着する頃には雨も止んで。
陽射しが強いから、逆に涼しいのが気持ちいいぐらい♪
私と夫、ご近所さんご夫婦、そして山近くの方の計5人で、朝から薪活がんばりましたー。
今回の成果はこんな感じ
山近くの方は午前中だけだったので、昼前にその方の車にまずは積んで。昼3時ぐらいに、我が家のトラックとご近所さんの軽トラに45cmに玉にしたのを立てて積んで、ちょうど1車ずつ。
綺麗に積み込んでちょうどいい量でした♪
あ。
家に戻ってすぐに私は出かけていたムスメを迎えに行ったので、トラックに積んだところを撮り損ねちゃったー。
帰ってきたら、ほぼ降ろされてました。
お疲れ様です。
トラックの上を見ると、ちょっとだけ乗っています。
乗っているのは、節やコブがあるのとか二股だったりの割りにくいものばかり。
これをどうするのかというと・・
ご近所さんのところにこの後持っていきます(^^)
というのも、ご近所さんは薪割り機を持ってらっしゃって、斧やクサビで割るのが大変なものも楽々に割れるのです。
ご近所さんは帰ったら軽トラから降ろしながら順々に割っていくらしく、夫がこの後ご近所さんの家に行ったら、もうほぼ今回の分は割り終りに近い感じだったそう。
さすが薪割り機!
お金があったら欲しいけど、買えたとしても置く場所がないなぁ(^^;;
若さと良いチェンソーはすごいなぁと思った、今回の薪活
ところで。今回の薪活では、3組ともチェンソーを持っていきました。
山近くの方のはあまり調子が良くないって事だったので、我が家とご近所さんがメインで玉に切っていきました。
夫が持っているチェンソーは、STIHLのそこそこパワーのあるもの。
ちょっと重めですが太目な丸太でも良い感じに切れます。
でも重いから細めな木ばかりの時はしんどいらしく。
お手軽なのも欲しいってことで、ゼノアの少し軽めなものを最近買ったようです。
20~30cmぐらいの原木が多いので、夫は主にSTIHLのチェンソーで玉切りしていきました。
この現場はかなり太い原木もあるのですが、一度太いのにチャレンジして無理だったことがあるので、そういうのはパスで・・・
って思っていたら。
ご近所さんが夫が切らない太いのを、どんどん玉にしていきます(@_@;)
それがまた、よく切れるのなんのって。
後で太さを計ってみたら・・・
驚きの直径40cm!!
40cm超えちゃってるのもあって。
よく切れたなぁ。。
それも、倒してすぐの木じゃなく1年以上経った広葉樹です。
かなり固くなってます。
うちのSTIHLのチェンソーでは厳しいだろうなぁ・・。
パワー的には半分ずつ切ればいけそうですが、ここまでズバッとは無理っぽいです。
夫が帰ってからゼノアのHPでお値段を調べたら、どうやら20万近くするもののようです。
欲しがってましたけどね・・
お値段的に絶対無理です(^^;;
それとね。
玉に切ったら運ばないといけないわけですが・・。
直径40cmで45cmの長さの玉。
重いなんてもんじゃないです。
でも山から降ろしてトラックのところまで持っていって。
トラックに積んで。
持って帰ったら降ろさないと。
午前中は山近くの方がいらっしゃって。
この方が一番の若者。
ご近所さんは60代なので、ご近所さんとの歳の差、
なんと25!!
いやもう、やっぱり若いってすごい。
なんていうか・・持ち上げた時の安定感が違うんですねぇ。
昼からはみんなでひーひー言って運びました。
持って帰ったら次は割らないと・・ですが。
割るのも大変だろうなぁ。。
斧でスパッと気持ちよく割れるサイズの玉ばかりってわけにはなかなかないんですよね~(^^;
おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
◆住まいブログ
◆にほんブログ村 一戸建 住友林業
いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓
にほんブログ村