【WEB内覧会】隠すことにこだわる、キッチン背面収納(入居前)

こんにちは。
今朝は少し肌寒いですねー。
水曜ぐらいまでこんな感じだとか。
衣替えの時期が難しいです。。

さて、WEB内覧会の続きをいきます。
キッチンの背面収納です。

※基本的に入居前の文章は当時の気持ちを思い出しつついきたいので、以前のブログから持ってきつつ加筆修正するって感じにしていきます。
※写真はできるだけ元写真があるものは大きめにして再掲しています。

入居前のキッチン全体の内覧会はこちら。
→ 【WEB内覧会】存在感のなさにこだわったキッチン(入居前)

入居前のキッチン設備の内覧会はこちら。
→ 【WEB内覧会】存在感のなさにこだわったキッチン(入居前)

内覧会の目次はこちら。
→ WEB内覧会の目次(再構成)

スポンサーリンク

我が家のキッチンのテーマ

我が家のキッチンのテーマは、

とにかくキッチンらしさを見せない

これはキッチンだけのことではないのですが、設計士さんに間取りを作るにあたって他にも色々とお願いしたことは、

 1、リビングに入って見える直線上に薪ストーブがある。
 2、薪ストーブはリビングにではなく、キッチンから近いダイニングに設置。
 3、生活感の見えるものは全て隠したい。

でした。

ということで、我が家の背面収納はこうなりました。

キッチン背面収納は全て隠す方向で

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
スッキリ〜♪
4マス分(2間分)を4枚の引き戸で全て隠しちゃいました(^^)
引き戸は現作建具(現場制作の建具)ってなってます。

カップボードだけやパントリー的に使える棚だったら既製品でも全部隠す3枚引き戸などのものはあったのですが、

冷蔵庫も全部隠したい

という要望は叶えられませんでした^^;
それに、そういうのってかなりお高いんです。。
それだったらこの部分は造作にしてもらって、逆に稼働棚にして引き戸をつけたりする方が安くつくと言われました。
だからこの部分は提案工事ではなく本体工事です。
炊飯器などを置いたりするところは蒸気の排出などの問題もあるから、スライド式のものを埋め込むカタチなりました。



横から見ると、こんな感じ。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
基本は稼働棚。
レールは2本なので、4枚引き戸のうち2枚だけを開ける事が出来ます。

奥行きは、4マス分あるうちの右2つが浅く、左2つは深くしてあります。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
中は4つに区切られています。

想定としては、一番右側は食器などを入れておくカップボードとして使うところ。
右から2番目は食品庫。
そうすると、あまり奥までの稼働棚の収納だと手が届かないし使い勝手が悪いので、浅くしてもらいました。
その分、壁の反対側がスペースとして有効に使えますしね。
耐力壁以外の壁は結構自由に動かしたり造作したりできるんだなって思いました。
そういうところが木造の面白いところですね(^m^)

あと、一番左は冷蔵庫スペースです。
隠すことについての色々は、また最後に書きますね。
左から2番目は家電収納のユニットを入れてもらって、その上に固定棚を2段です。



真ん中2つを開けてみると、こんな感じ。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
先ほどの図面では、左から順番に

冷蔵庫 家電収納+棚2段 食品庫 食器収納

だったんですが、実は建築中に真ん中2つの左右を変えてもらいました。

真ん中右は上に2段の固定棚。
下に家電収納ユニットが入っています。

家電収納ユニットは、炊飯器やポットなどを置ける部分が前にスライドするようになっていて、その上部から蒸気を排出できます。
スライドの下はゴミ箱2つとごみ袋2つを引っ掛けられるようになっています。
残念ながら、もっと寄った写真を撮るのを忘れてました^^;;

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
左右を入れ替えたことで、真ん中の左が食品庫です。
下に入っているのはフリーザー。

元々はフリーザーを入れる予定ではなかったのですが、田舎だから買い物が不便っちゃ不便だし、やっぱりフリーザーが必要かも・・。
って思ってしまって。
旧居は市街地だったのでスーパーが目の前だったんですよね。
それに比べたら格段に不便になるはず。

あと、新居には旧居で使っていた冷蔵庫を持ってきたんです。
使って9年だったから買い換えても良かったかもしれませんが、7年ちょっとぐらいで故障して修理しました。
家を建てる準備を進めている時にはまだ修理して数か月ってところだったので、ちょっと勿体なすぎて。
それに冷蔵庫は扉で隠しちゃう予定だったから、見た目も多少古くても問題なし。

その冷蔵庫が406Lだったかな?
微妙なサイズ。

フリーザーを買うとなるとどこに置く?となった時に、

冷蔵庫のところには置けない
家電収納ユニットのところも置けない

そうすると食品庫の方か食器の方だけれど、ここは奥行を浅くしてもらったところだから厳しい。
逆に家電収納ユニットは奥行が浅いので、現状では手前に結構広いスペースが空いてしまう。

それなら入れ替えたらいいんじゃない?

ってなりました。
そして冷凍庫が入るように下の奥にコンセントもつけてもらいました。

ただ、その事が現場の方に伝わりきれていなくって。
現場を見に行った時に、稼働棚のダボレールの位置がちょっと低いのに気付きました。
まぁこのあたりのって後で思いついたようにお願いしたから仕方ないですね^^;

低いといってもダボレールの位置はそれがごく一般的な位置だとは思うんですけどね。
うちは下にフリーザーを入れたいんです。
その事を棟梁に伝えると、
「今レールを上にずらすと跡が残るから・・」
と、稼働棚のレールを上に継ぎ足してくれました(^^)

これにより、最終的な並びは左から、

冷蔵庫 食品庫+フリーザー 家電収納+棚2段 食器収納

となりました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする