家を建てて3年、まさか火災保険の勉強をすることになるとは

以前もちょろっと書いたと思うんですけど・・
私、住宅(建て売りや中古)や土地、新築などの不動産関係のお仕事を縁あってお手伝いしています。

といっても、もともとはそういう住宅関係の仕事とは全然関係なくて。
長くフリーで印刷物やWEBデザインの仕事をしてきたんですけど、不動産広告の経験からホームメーカーから独立した人を手伝う事になったのです。
家ででも仕事は出来るんですけど、出来たら会社に来てほしいってことで週にちょこっとだけ出社して手伝っています。

基本的には、間取りを描いたり、チラシを作ったり、好きなようにWEBサイトやフェイスブックなどをいじったり。
写真を撮りに行ったり。
後はたまーに書類の作成を手伝ったり。

まぁ家にずっと居るのも寂しいので、こういう外に仕事に出る時間というのはありがたかったりします。
そしていろんな家に関わるのも、新しい事や知らない事を知ったりするのも楽しいです。
あと、お昼ご飯も連れていってくださるので(^m^)

・・・という、すごくありがたいお仕事だったのですが。



今日のお昼。
ご飯から戻ってきたら会社に宅急便が届いておりまして。

中身はこちらでした。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
損害保険募集人のテキストと問題集(@_@;;;)

それも私に。
えーー!どういうこと?

スポンサーリンク

そもそも、損害保険募集人ってなんですか!?

どうも聞いたら、会社で新築を建てたり家を売ったりする時に火災保険を扱うので、損害保険契約(火災保険)の募集を行うために必要なんだそう。

損害保険代理店(以下「代理店」といいます)として損害保険契約の募集を行うためには、損害保険会社(以下「保険会社」といいます)と代理店委託契約を締結し、内閣総理大臣の登録を受ける必要があります。
また、保険会社が実施する所定の教育を受け、「保険募集に関する法令や保険契約に関する知識」を習得する必要があります。

※損保代理店試験のページより引用



で、この試験には基礎単位と商品単位があるそうで。

【基礎単位】
代理店登録・募集人届出を行うためには、基礎単位の試験に合格することが必要です。【商品単位】
自動車保険、火災保険または障害疾病保険を取り扱うためには、当該商品単位の試験に合格する必要があります。
つまり、基礎単位+商品単位の火災保険単位を取らないといけないってことですね。。
そっか・・
だからテキストが2種類(問題集も合わせて計4冊!)送られてきたのね(=_=)

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜


ちなみに社長さんは持ってらっしゃるそうな。
でもその火災保険の申し込みの入力?やらをするものを私が使っているパソコンに入れるらしく。
損保会社の方から「できたら(私に)取っておいてもらった方が」って言われたそうなのです。

まぁ2人しかいませんし、社長さんはパソコンがそんなに・・なので私がする事になりそうだし。。
そういう経緯でテキストが送られてきたのです。
そんな話は初めて聞いたので、ちょっとびっくりしちゃいました(^^;

「そんなに難しくないよ。もしいらなかったら別にいいよ。」

ってゆる~い感じで言われたけど(^^;;;
うーーーーん。
どうしよう。

火災保険の事を知ることは役にたつかも?

とりあえず中をぱらぱら・・・と。
T構造とか、なんだか懐かしい文字が。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
3年前。
家を建てるにあたって、省令準耐火構造とか準耐火構造の違いとか色々調べたりしたなぁ。

建ったら今度は火災保険の契約。
でもよくわかったようなわからないような。
補償内容もちゃんと把握できているなんて正直全然言えない。。

そう思ったら、基礎的な部分だけでもちゃんと理解できるかな~と前向きな気持ちに。

あ、こちらの資格、5年で更新しないといけないそうです。
社長さんは今年が5年で切れるそうで、更新というか再受験になるのかなぁ?
よくわからないけど、秋までに受けに行かないといけないんだそうな。
その時に一緒に受けようってことなのか、早めに受けてきてーって事なのか。
どうなんだろう・・。

でもまぁせっかくの機会なので、ちょっと勉強してみる事にしますo(^^)o
資格の勉強なんて久しぶりだわ。
あたま、動くかな?(汗

おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
住まいブログ

素敵なおうちがたくさん、住友林業のお家ブログ
にほんブログ村 一戸建 住友林業

いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする