【薪ストーブ関係の困りネタ】これ嫌なのよね。タイル床でまだよかったと思う話。

今日も暖かいなぁ。
12月に入ったとは思えませんね。

10月なかばから焚き始めた薪ストーブ。
1ヶ月半ほど経つので、例年なら薪棚の1マス半は減っただろうところですが、まだ1マスも減ってません。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜k
今日も朝も焚かなかったし、日中も焚かずにすみそう。

来週ぐらいにはぐっと冷える日も来るようですが、また暖かくなるとも聞きますから・・
今年はあんまり寒くならないのかな?



まだ暖かいうちはいいですが、これからどんどん寒くなってくると家の中の薪の量も増えていきます。
家の中に薪を数日分は置いておきたいからです。

もちろん、毎日外の薪棚へ薪を取りに往復するのが寒いし面倒というのもあります。
でもそれ以上に、薪ストーブ本体や煙突に負担をかけないように、煙をできるだけ少なくするように、焚く前に室温にしっかり戻しておきたいからです。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜k
薪棚はすぐそこですけどね。
家に持って入ったばかりの薪はキンキンに冷えているから。



で。
寒くなるにつれて、見た目など気にせずどんどんログストッカーに積み上げ、IKEAのブルーバッグにも入れて置いておきます。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜k
ほんと便利だし強いし安い!

IKEAの99円のブルーバッグが万能すぎる その2
昼間のブログの続きです。 安くて、軽くて、たくさん入って。 そして強い! という、IKEAの99円のブルーバッグが万能すぎる...

この際、ほんと見た目なんてどうでもいいです。
快適性の方が大事(^^)


スポンサーリンク

薪を運び入れる時も薪を保管する時も、入れ物の底は要注意です。

先日のことなんですが。
薪を運び入れる担当をしている私がちょーっとさぼっていたら・・
夫が枝などを入れた袋をどかっと運び入れました。

IKEAのブルーバッグじゃないですよ。
これです。


多分、ホームセンターで買っただろう袋。

それも運び入れるルートも、薪ストーブ横の掃き出し窓からではなく、玄関からリビングを通って。
思わず、

ぎゃーー!やめてーー!

って言っちゃいました。

だってね、この袋は底に穴がいくつか空いているんです。


穴が空いていると、こうなります。

これって、雑草とかを入れるための袋じゃないのかなぁ?
穴があることで水とかが抜けるようになってるんだと思います。

大きくて強いから薪を入れて運ぶのには良さそうなんですけどね。



もう持ち込まれてしまったし、どかっとログストッカーの横に置かれちゃったから動かすのは諦めました。
で、できる限り先に袋の中の薪を全部使って。
中身がなくなってから袋を動かしてみたら・・


うーーわーー。。
予想通り、下から細かいクズとか粉とかいっぱい落ちてるよ(=_=)



薪って皮などもついているし、虫食いからの木屑も落ちるんですよね・・。

もちろん空の袋を外に出すのは近くの掃き出し窓からにしましたが、それでも穴からポロポロと木屑がこぼれ落ちます。


これ、タイルのところだからまだ良いけれど、無垢床だったら隙間に入るから困るんです。

なのに!

家の中を、穴の空いた袋で縦断したという(=_=;;

ほんとやめてほしい。。




ほうき必須。
早く片付けないと、つい踏んでしまって靴下にくっつき、無垢床のところで落としてしまうという・・(=_=)

夫は割と細かい方なんですが、そういうところは大雑把なんです。

薪ストーブ周りはタイル床にしておいてよかった。。

気温で感じる、タイル床+無垢床のデメリット
今朝。 雨に濡れる外を眺めながらのコーヒータイム。 ここ数日暑いぐらいの日ばかりだったけど、今日はやっぱりちょっと涼しかったですね〜。 ...

とはいえ、タイル床はこれから寒くなるとキンキンに冷えるので、それはそれでデメリットではあるんですが・・
こういう掃除をしないといけないものの場合はやっぱり楽だなって思います。



さーて。
暗くなる前に、もうちょっと薪を運んだりしてきまーす。

ではでは。


いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
住まいブログ

素敵なおうちがたくさん、住友林業のお家ブログ
にほんブログ村 一戸建 住友林業

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. ニート主婦 より:

    うちもですー!!!記事を読んで思わず大爆笑しました!!

    たまに担当する夫は私が通って欲しくないルートを通り、私が置いて欲しくない場所に容器を置き、木屑や容器の底に付いたゴミを床の上にまき散らしますーーー!!!翌朝薪ストーブ周りの床の上には悲惨な光景が広がってます ToT

    • なおひよ より:

      うちだけじゃなかったーーー!!(^m^)
      えー、ニート主婦さんち、めっちゃ綺麗にしてられるのに。

      そうそう!容器に穴が開いてなくても底に色々ついちゃってますよね。
      そしてそういうの、全然気にならないらしい(^^;
      男の人ってそうなのかなぁ。

  2. キシリッシュ より:

    うーん…
    今回の記事を読んで早速後悔した点が!
    《リビングのはきだし窓》と《薪ストーブの間》をタイルなり、掃除のしやすさを考慮すれば良かった…orz

    なにか敷いて無垢床の隙間にゴミがたまらないようにしないとっ!

    • なおひよ より:

      無垢床の隙間はね(^^;
      これはもう、しゃーないもんやと思うしかないです(・・と、完成前から脅してみる 笑)
      一緒にホジホジしましょう♪

      タイルも冷たいですしねー。
      見た目もありますから、わざわざその為にタイルにしなくていいと思いますよん。
      それにフロントってやっぱりすごく薪の消費が少ないみたいですし、うちほどどっさり近くに置かなくていいかも(^^)

      もうすぐですね~!