【外構トラブル】え?タイルデッキの耐用年数って2年なんですか?

こんばんは。
なおひよです。

本日2本目。
どうしても書きたい事が起きてしまったので。
ちょっと長いです。

実は、ちょっとしたトラブルがおきたというか・・・
裏に設置してもらったタイルデッキで嫌なものを発見してしまいました。

これはちょっと、きちんとした説明を求めたいと思っています。


スポンサーリンク

我が家のタイルデッキのこと

タイルデッキでどのようなトラブルが起こったのかを書く前に、先に我が家のタイルデッキについて紹介しますね。
今までに(前のブログでも)ほとんど書いた事がないと思うので。



“我が家のデッキ”というとウッドデッキって感じですよね。
こちらは何度も写真で紹介もしているので。

実は、裏庭には小さいタイルデッキがあるんです。


広さ的には2畳ほどかな?
玄関ポーチのような感じで段もつけてもらっています。
あ。段は写ってない向こう側です。

このタイルデッキ。
住友緑化さんに表のアプローチと庭を作ってもらった際に、裏に作ってもらいました。



実は、お風呂の前にバスコートを作りたかったんです。
と言ってもお風呂から直に外に出るようなものはユニットバスだし難しいので、洗面のところから外に出られるようにしました。
その出たところがタイルデッキ。

お風呂の大きな窓から素敵な景色が眺められるように、タイルデッキの横には植栽を植える予定で、ライトアップできるようにスポットライトも設置してもらってあります。



が!
まだ何にも手をつけておらず(^^;
正直なところ、このタイルデッキはほとんど使用していません。

子どもが外で遊んでドロドロに汚れた状態で家に帰ってきても、玄関やリビングを通らずに洗面脱衣所からお風呂へすぐに入れる導線という意味でも作ったんですけどね。
使ったのは今までに5回もないかも。
もう3年半経つのにねぇ(^^;;;


我が家のタイルデッキの仕様

そんな我が家のタイルデッキの仕様を先に紹介します。

使用しているタイルは、ニッタイのVOLCANO。
玄関ポーチのタイルと同じものです。




玄関ポーチのタイルは白。
同じタイルで、色違いの濃いグレーです。



さらに、このタイルは屋内外で使えるタイルなので・・・

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
玄関ポーチと同じ白を、カウンターから薪ストーブの左右を越えてキッチンまで。
タイルデッキと同じ濃いグレーを、薪ストーブの炉台に使っています。

タイルデッキはほとんど使っていませんが、玄関ポーチは当然毎日出入りしますし、室内タイルの上も毎日歩いています。
薪ストーブシーズンになると炉台も使いますし、左右のタイルの上にもたくさんの薪や薪ストーブアクセサリ、鍋などを置いたりもしています。

気をつけていても、たまに薪を落としてしまったり。
薪の入った重いログストッカーを引きずったり。
多分、歩くだけの室内タイルよりは過酷な使い方じゃないかなぁ。


気づいてしまったタイルデッキのトラブル

さて。
前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。

本日の昼間。
タイルデッキの側を歩いていた夫が、デッキの端にちょっと体?服?が引っかかったらしく、その時に気づきました。




タイルが1枚剥がれている(=_=)!



あ、上の写真は夫から話を聞いた私が動かしました。
夫は引っかかった際にタイルが動いたので触ってみたら、完全に離れているのに気づいたらしいです。

ちなみに、このブログの最初に貼ったタイルデッキの写真は、本日撮ったものなんです。
良かったら上にスクロールして見返してみてください。
パッと見は特に違和感ないでしょう?

夫が私を呼ぶ前に戻したんです。



別方向から。


ほんと、全然わかりません。

滅多に使わないし、なにより階段になっているのは反対側なので、ここに登ったりといった負荷をかけることもないのです。
だから、一体いつから剥がれていたのかも全くわかりません。
気づいたのがたまたま3年半の今だったって感じです。


タイルデッキのメリットって何だったっけ?

我が家には天然木のウッドデッキもあるので、比較してタイルデッキのメリットはわかります。

ウッドデッキに比べたら、パッと思いつくところで、
● 隙間がないから物が下に落ちない。
● 塗り直しなどもいらないので、メンテナンスが楽。
● 耐久性が高い。


玄関ポーチは大抵がタイル貼りですよね。

最初にも書きましたが、タイルデッキを作ってもらって3年半ぐらいです。
家を建てて4年半なので、玄関ポーチは4年半経っています。

でも当然玄関ポーチのタイルが剥がれた事ありませんし、周囲でもポーチタイルが数年で剥がれたなんて聞いたことありません。



もしかしたらタイルによって難しいものもあるのかもしれません。
が、我が家の場合は全く同じタイルで、さらに玄関ポーチとほぼ同じぐらいのサイズと形なんです。

それに、手間がかからず耐久性も高い(お値段も高いけど)事を期待してタイルデッキを選ばれる方も多いと思うのに・・・。
こんなに早く剥がれちゃうってどうなんでしょう。


住友林業のアフターに電話をしてみた

そこで、保証等はどうなっているのか分からなかったので、アフターさんに電話をする事にしました。

我が家のタイルデッキは住友林業緑化さんで作ってもらいましたので、トラブル時の連絡は住友林業のコールセンターでOKです。
コールセンターは24時間いつでも対応なので助かります。

電話はすぐにオペレーターさんに繋がりました。



とりあえず現状を伝えて、外構の保証が何がどうなのか?というのが枯れ木保証以外はいまいち分からなかったので、その辺りのことも聞きたいと伝えました。

あとはオペレーターさんが緑化さんの方へ連絡をして伝えるそうで。
その後、折り返し緑化さんからご連絡をいただけることになりました。

この辺り、いつも気持ちのいい早い対応です。


これは職人さんの腕なんだろうか。その1

オペレーターさんの話では、今日は担当地区の緑化さんは営業日だからすぐに連絡はとれるけれど、緑化さんからの電話は早くて夕方遅く、または明日になるかも・・との事。

待っている間に現状の写真を撮ったりしました。

結構ね・・
衝撃かもです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. 匿名 より:

    冷蔵庫は10年くらい持ちますけど(耐用年数)、保証期間とはまた別なわけで・・・
    雑な工事ではあるとおもいますが、耐用年数と保証期間の混同は違うとおもいます。