玄関繋がりでもうひとつ、雨樋のこと

こんにちは、なおひよです。
エントランスホールの写真を整理していたら結構大変だったので・・
思い出したこちらを先に。

スポンサーリンク

雨樋の色が途中で変えられるという事

雨樋って、外壁にかかる部分と破風?軒天?にかかる部分で色を変えたりできるって知ってました?
そうする事によって、雨樋が目立たなくなるんです。
私は設計さんに教えてもらって知りました。



図面が全て決まって。
最後に設計さんから生産さんにバトンタッチするときに、生産さんを交えて外壁などのいろんな部材を一緒にチェックしていく際。
現物を手に色をチェックしながら、
「破風に合わせて上の部分はカーボンブラウン、外壁にかかる部分は白」
という感じで色を決めました。

周囲のお家を見ていると、他のHMってあんまりこの部分の色をわけないような・・。

でもこれって全ての設計さんが教えてくれるわけではないのかなぁ?
最近、近くで住林のお家が建ったのですが、そのお家は茶色い軒天のところも全部白のままでした。
あえてアクセントという感じなのかなぁ?

雨樋の位置も気にしたい

外観の見た目を考えたとき、雨樋の位置も設計さんに聞いておくといいかなって思います。
これは多分枚方だったかなぁ?展示場の住林モデルハウスで、千年翠が実際に使われているのを見たくて見に行ったのですが・・
気になったのがこちら。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
玄関の素敵タイルの袖壁に、ものすごい存在感の雨樋(^^;)
こういうのって気になりだすとすごく気になって。
そこにしか目がいかなくなってしまうんですよね。
あぁ勿体無いなって。

我が家も最初は玄関側につくような感じだったのですが・・

「雨どいがここ(玄関ポーチのところ)についてしまうんですけど、位置をなんとか動かすことが出来たので、目立たないこちら(玄関から反対側)に動かしておきます。」

と、設計さんから提案してもらって初めて動かせるって知りました。
軒が長いと雨樋も結構斜めになって目立つようなので、動かしてもらえる事になってよかったです。



しかーし。
ここは施工のミスで、

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
玄関側に^^;;;;
でも生産さんが気づいてくださって、さくっと修正してくれました。
まぁ家って手作りなので、こういう事はありますよね。

雨樋が玄関側にある状態となくなった状態を見れて、違いがわかってよかったかな。
おかげで、玄関ポーチまわりはすっきりです^^
ちょっとした事なんですけど、雨樋って絶対必要なもの。
見た目にも結構影響するものなので、これから家を建てられる方はそのあたりも一応確認しておくといいかな〜って思います。
どなたかの参考になれば嬉しいな〜。
ではでは。

さ、また写真を整理しよう・・

3月になったので、ランキングバナーを春夏用に変えました^^
よかったらぽちっとお願いします。

他にも素敵なおうちがたくさん↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする