新しいお家と節分と。やりたい風習と、これは出来ないよね・・な風習。

こんばんは。
なおひよです(^^)

昨日は節分でしたね〜。


みなさんは豆まきしましたか?
恵方巻きは食べましたか?

恵方巻きは何だかいつの間にやら全国的な感じになってしまって廃棄やらが問題になっているようですが・・

こちらでは昔から恵方巻きを恵方に向かってまるかじりする風習があります。
毎日のおきまりの、ムスメからの「今日の晩御飯なにー?」が結構きついんですが、昨日の晩御飯は何も考えなくていいので楽ちんでした♪



実家では毎年節分の日には巻き寿司を巻いていました。
中身は実にシンプルな普通の巻き寿司なんですが、家族みんなで何本も巻くのは結構楽しかった思い出です。

母が亡くなって数年、私が結婚するぐらいまでは頑張って巻いていたけれど、ここもう何年も買っています。

これが結構お高くて。。

今年こそは久しぶりに巻いてみようかな〜と思ったけれど、スーパーで干ぴょうやら干し椎茸やらを見ていると、どちらにしろそこそこな費用がかかってしまうことに気づき。

そういえば、実家では干ぴょうも干し椎茸もおばあちゃんが作ってたのよね・・



そんなことを考えながら魚屋さんの巻き寿司コーナーを見ていたら、中で一生懸命巻いてらっしゃる店員さんがいらっしゃる。
やっぱり海鮮巻きの方が美味しそう。。


海鮮巻きを買っちゃいました。

まぁ、巻き簾も家にあったかどうか覚えてなかったし。
材料を買って帰ってから巻き簾がなくて・・ってのもねぇって思っちゃって。

来年こそは頑張ってみたいですけどね(^^)
これが、”やりたい”風習。
子どももいるし、できる範囲でこういう風習はやっていきたいなぁって思っています。


スポンサーリンク

これは今どきのお家でやる人いるのかな?ちょっと出来ないなって思う風習

続きまして。
私が子どもの頃は普通にやっていたけれど、この家ではちょっと出来ないなぁっていうかやりたくない風習。

多分・・・

隣にある私の実家では今年もやってると思います。

でもうちはやりたくない。



それは、これ。


あ、このイワシは食べるため”だけ”に買いました(^^)

そして横の柊の枝は、イワシの横にカゴに入って
「どうぞご自由に」
となっていたものです。

1枝いただいたら、残り1枝だけになりました。
みなさん持って帰ってるのでしょう。



で、どうするかというと・・

頭だけを割り箸に突き刺して、柊と共に飾る!

柊鰯っていう風習だそうですね。
なかなかに残酷な感じ。
実家では玄関とトイレに飾ってましたね・・。
子どもごころに、ギャーーって思っていました。



調べてみたら、柊鰯って関東の方でよくされるんだとか。
恵方巻きが関西な風習のようだし、節分に鰯も食べるし柊鰯もするので、関東の方でよくされる風習というのがなんだか意外でした。

みなさん、されているんでしょうか?



これって見た目がすごいですよね(=_=)

それに、落とした生の鰯の頭。
血が滴ったり・・。

実家はかなりの古い家でトイレも外だったし、門のところに引っ掛けておいても全然汚れとか気にならなかったんです。
でも今は嫌だなーー。
トイレは当然家の中だし。

クロスに汚れが付いたら泣ける(;_;)



豆まきも直で撒くのは無垢床の隙間に細かいのが入り込むから絶対嫌ですが。
家の中でも撒きやすいように小包装になっているのだとかもあるからそういうのを買えばいいかな。

今どきな普通の家を建てた人で、柊鰯とかをしている人っているのかなぁ。
柊鰯はさすがに折衷案が思いつかないので、我が家では今後もすることはなさそうです。

子どもの頃からの風習はできれば残していきたいと思うけれど、出来ることもあれば出来ないこともあるってことで(^^;


いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
住まいブログ

素敵なおうちがたくさん、住友林業のお家ブログ
にほんブログ村 一戸建 住友林業

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする