マンションから一戸建てへ。我が家の水道使用量

一戸建てって家も広くなる分、水道光熱費が高くなるって聞きますよね?

我が家は、家を建てるまで約10年。
同じ市内の賃貸マンションで暮らしていました。
電気については、電気ガス(プロパン)併用からオール電化に変わったので違いもありますが、水道に関しては同じ市内なので同じ料金形態です。
さて、水道使用量と料金はどう変化したのでしょうか。
電気代を記録がてら公開していますので、せっかくなのでついでに水道使用量も公開してみたいと思います^^

スポンサーリンク

まずは家族構成と、生活スタイル(水の使い方)

わが家は3人家族です。
小学生の子がいます。
3年弱前に新築したので、幼児の間をマンションで過ごしました。

生活スタイルは、子どもの成長とともに多少の違いはあれど、ほとんど変わっていないかな?
夏場はシャワーのみですが、他の季節はバスタブにお湯をはります。
お湯をはる時も、頭を洗ったりでシャワーも使います。
お風呂は連続で入りますので沸かしなおしはしません。

洗濯は、残り湯は今も昔も使いません。
縦型から、引っ越す際にドラム式に買い換えました。

トイレは旧居も一戸建ても1つです。
私は自宅で仕事をしたりもするので、週の半分ぐらいは家にいます。

旧居、一戸建てともに食洗機ありです。

旧居でも観葉植物は少しおいていて、ベランダで野菜を育てたりすることもたまに・・。
でも日当りが悪かったのであまり育たなかったので気まぐれにやっているという感じでした。
一戸建てになってからはそこそこな広さの庭があり、芝生部分と木が数本。
家を建てて1年後に外構工事で植栽を植えてもらい、その年の春~秋までは毎日ざばざばと水をやりました(特に芝生)。
落ち着いてからも夏は朝夕に水やりをしますし、庭の端っこに家庭菜園もちょこっとやっています。

現在の水道使用量は・・

旧居は家賃との合算で水道料金が引き落とされていたのと、マンションの一番上(といっても5階だけど)だった事。
それとそんなに高いってほどでもなかったので、毎月しっかり明細を見ていませんでした^^;;
多分ですが・・
2か月で26立法メートル前後ぐらいだったと記憶しています。

現在、3人家族の一戸建て(庭有り)でどのぐらい使っているのか。
では、現在の水道使用量を公開します^^

平成29年1月~2月分。
28年12月8日~29年2月8日の、まるまる2か月分で・・。

今回使用水量 18立法メートル

ってことは、月9立法メートルってことですね^^;
年末年始にかかっていますが、我が家は日数をかけて帰省することも年末年始に旅行で家をあける事もありません。

実際の明細がこちら。


前回の検針時も2か月分で18立法メートル。
昨年の今と同じ時期でも19立法メートル。

前々回なんて、2か月で14立法メートル^^;;;

ちなみにうちの自治体では20ミリの径(一般の住宅)で基本料金が20立法メートルまでですので、基本料金。
実は、一戸建てに引っ越ししてきてから20立法メートルを超えたことがないんです。
外構工事をした年の夏、芝生と植栽に水をザバザバと朝晩あげていた時も、最高で20立法メートルでした。
ですので、我が家の水道料金は2か月毎に同じ金額です^^

あ、エコキュートは370Lで、エコナビ任せにしています。
あまり使わないからか、湯切れしたこともしそうになったこともなく、メモリが満タンで焚かれていることはまずないです。

ということで、我が家の場合は一戸建てに引っ越してから水道料金がぐっと下がりました。
体感的には結構水は使っている気はするんですけどね。
水道料金は自治体によって全然違いますから、あくまでも”水道使用量”です。

あ、でも水道使用量が少なくなると水道料金も減りますからね^^
うちは引っ越してから下水道なしになりましたが、水道料金に下水道が含まれている場合は上水道の使用量次第ですから。

旧居のマンションと、戸建て現在の現在との違い

お風呂も広くなったし庭に水もまくのに、なぜ水道使用量が下がったのでしょう・・。
表にして比べてみると、こんな感じです。
旧居(マンション) 現在(一戸建て)
お風呂 マンションサイズのお風呂
(そこまで小さくないけど今より小さい)
残り湯の洗濯使用なし
トクラスのブロッコ
(半身浴できるタイプに湯量160L)
残り湯の洗濯使用なし
食洗機 パナソニックの据え置き(多分6人)
1日に1~2回まわす
ガゲナウのビルドイン(45cm・9人用)
1日に1回
洗濯機 普通の縦型の安いの パナソニックのドラム式
トイレ ウォシュレットを後付け リクシルのサティス(節水)
庭など 夏のみベランダ菜園少し 夏のみ庭に水やり朝晩
生活スタイルはほとんど変わっていないし、我が家なりに水も多く使っているように思うけれど以前より節水になっている。
これってやっぱり、今の住設によるのじゃないかなぁって思います。

トイレが節水になり。
お風呂のシャワーも節水タイプ。
食洗機使用はもともとだけど、回すのが1回になってさらに節水。
フロントオープンの大型なので鍋も一度に入れてしまえるから手洗いする事がほとんどなくて、水をだしっぱなしにすること自体がないのが大きいのじゃないかなって思います。
あとは洗濯機をドラム式にしたことかな。

イマドキの節水タイプの住設って凄いなぁ。

これから家を建てる方や、水道料金が高ーい!(使用量多くて)って方。
ぜひぜひ、選ぶときは節水タイプのものを^^

最後に。
エコ診断を受けた時に言われたのが、

「シャワーの水を何分間ぐらい出していますか?
15分出しっぱなしにしていると、湯船にお湯をはるのと同じぐらい流しているんですよ」


だそうです。
とにかく水の出しっぱなしをしないことがポイントですね^^

素敵なおうちがたくさん↓↓↓
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする