GW恒例、しがらき作家市に行ってきました。

旅行に行った先に焼き物の産地があったら絶対立ち寄る方なんですが、そのなかでも信楽焼きが好きなんです。
あ、好きなのはタヌキじゃないですよ(^^;
器の方です。

ぽってりした感じ。
そしてシンプルな器も多くて、集めているジェンガラ・ケラミックとの相性も悪くないかなって思っていて。



信楽では、毎年、春と秋に駅前で陶器市が開催されます。
それと同時期ぐらいに、陶芸の森のところで作家さんの市も開催されています。
信楽はそんなに遠くないので、一応我が家の年間スケジュールの中に陶器市が入っているのです(^m^)



そうそう。
ここ数年はほぼ毎年のように春と秋に行ってたんですが、春と秋でそれぞれ名前が違うんですね。
知らなかった~。

春は、
 駅前で「春のしがらき駅前陶器市」
 陶芸の森で「信楽作家市」

秋は、
 駅前などで「信楽陶器まつり」
 陶芸の森で「信楽セラミックアートマーケット in 陶芸の森」

今このブログを書くのに正式な名前を調べてみて初めて気づきました。


スポンサーリンク

まずは「信楽作家市」

今年も例年通りゴールデンウィークに開催されていたので行ってきましたよ~。

去年のバリ島で買ってきたジェンガラを入れたらもう食器を入れるところもいっぱいになってきてしまったんで、今回はもうどうしようか迷ったんですけどね・・。
何かいいものがあったら買う程度かな~ってぐらいの気持ちで行きました。



まず向かったのは信楽作家市。
駅前の方が安くてどかーんと色々売ってるんですが、そんなにいらないので。
厳選モードです(^^)

陶芸の森は国道から1本道でぐぐーっと上がっていくしかないので、中途半端な時間に行くと大渋滞になります。
が、昼もだいぶ過ぎてから行ったので、車も比較的停めやすかったです。






会場についたらインフォメーションで案内図をもらって。
毎回のぞくお目当ての作家さんのブースがどこにあるかチェックします。



インフォメーションは真ん中の小高くなっているところにあるので、そこから会場を見下ろすとこんな感じ。






インフォメーションを中心に、半円に広がっています。

さて、いいものがないか見に行きましょう。
チェックはしても、他のブースで気にいったものがあるかもしれないので、端から順に見ていきます。






なるべく人が少ないところを撮っています。
時間が遅かったからか、天気もちょっと曇天で寒かったからか、割と少な目?

それでも相変わらず古谷さんのブースは人でいっぱい。
ちょっと多すぎて今回は何も買わず見送りました。



いつも必ず寄る草土さん。
器もあるんですけど、ここのカトラリーがとっても素敵なのです。






あぁ・・
完売のものも。

そうそう。
草土さんではムスメを覚えてくださっていて。
行っても年に2回なのになぁ、嬉しかったです(^^)
いや、ムスメが変に目立つのか・・・。←良い意味ではなく(笑)



あと、今までノーマークだったところで気になったもの。
こちらのブースの、クッキーが入っている器。






今までに見ない形で。
可愛いなぁ。






バゲットを入れてあるのも、とっても良い感じ♪
こういう新しい発見があるのも楽しいので、買うものが特になくても行っちゃうんですよね。



今回は古谷さんのリンゴの器が小さいのがあったので欲しかったのですが、あまりの混雑に見送り。
草土さんでカトラリーを少し。
これはまた後で書こうと思います。
とりあえずこのぐらい。

また秋を楽しみにします。


信楽作家市の食べ物ブース

春も秋もですが、作家さんのブースがずらっと並ぶ奥には、食べ物のブースもあります。
だいたい毎回同じような感じかな。






いつもは朝から行くので昼ごはんをここで食べるのですが、今回は昼も過ぎてからだったので、ほぼチラ見。

一応、毎回必ず購入するアップルパイ屋さんがあったので並びました。






焼けるまで並んで待ちます。
焼きたてがいただけるので、あっつあつ(^^)






口の中、火傷しちゃうぐらい。
でも美味しいので毎回楽しみです。

そして毎回、

レンガで窯作りたいな〜

なんて思ってしまいます(^m^)
ピザも焼けそうだし。

って、多分作ってもほとんど使わないことになりそうだけど(^^;



滞在時間は2時間ぐらいだったかな?
この後、駅前の方に回りました。

駅前の陶器まつりについてはまた。

ではでは。


おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
住まいブログ

素敵なおうちがたくさん、住友林業のお家ブログ
にほんブログ村 一戸建 住友林業

いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする