勝手口ではないけれど。キッチン横の掃出し窓とゴミ出し動線

こんにちは、なおひよです。

今日はコンラッド大阪の続きを書こうかと思っていましたが・・
昨日書いた「想定外!大誤算だった、キッチンから出るゴミの分別」の続きってほどではないのですが、ちょっと自分的に間を空けると中途半端になっちゃうな~と思ったので。
ついでに最終的なゴミ出し動線を書いてみたいと思います。

その前に、キッチンの間取りはこんな感じ。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜k
一部で切り取ってしまったのでちょっとわかりにくいかな(^^;

ペニンシュラのキッチンで、間取り図右側のコンロ横には”壁”はありますが、回遊できます。
間取り図の上部である背面収納はまるまる隠すことができ、4分割されている右から2つめが昨日書いた家電ユニット&ゴミ箱。
茶色く色を付けた部分は無垢床で、白い格子はタイル床です。
そして左側は外になります。



キッチンのWEB内覧会はこちら。

【WEB内覧会】隠すことにこだわる、キッチン背面収納(入居前)
こんにちは。 今朝は少し肌寒いですねー。 水曜ぐらいまでこんな感じだとか。 衣替えの時期が難しいです。。 さて、WEB内覧会の続...
スポンサーリンク

勝手口代わりに、キッチン横の掃出し窓

我が家の特徴というかこだわった一つに、”窓の多い明るいお家”というのがあります。
せっかくビッグフレーム工法で柱を少なく筋交いもいらないので、最大限に活かすべく?窓は沢山作ってもらいました。



その中のひとつがキッチン横の掃出し窓。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
1間分(約1.8m)ですから、かなり明るいです(^^)
掃出し窓なので外に出る事ができます。

ゴミ捨てもOK。
ゴミ箱を外に置くのもOK。



でもキッチンなら勝手口やテラスドアの方が使い勝手は良さそうですよね。

我が家の場合は、
  1. 薪ストーブはリビングではなくダイニングやキッチン傍に設置したい。
  2. 入ってすぐに薪ストーブの存在感があるような配置にしてほしい。
  3. キッチンが目立つのは嫌。
  4. 薪ストーブ横からはすぐに外に出られて、薪を持って室内を移動しなくていいようにしたい。
  5. 勝手口はあると便利だとは思う。
  6. 窓はたくさん作りたい。
  7. 薪ストーブ屋さんの言う設置条件(炉壁や炉台のサイズなど)をクリアすること。
というリクエストを元に設計士さんに色々と提案してもらった結果、こうなりました。
上の条件を全て満たした配置になったのが現在のダイニングです。


薪ストーブをはさんで右側の窓が、キッチン横の掃出し窓。
見た目的に、この右側の窓を勝手口ドアやテラスドアには出来なかったです。

勝手口ドアと掃出し窓、どう違う?

ちなみに、我が家には勝手口も別にあります。
ついでにテラスドアもありますが、それはおいといて(^^;

勝手口ドアと掃出し窓、どちらも外に出られるけれど、見た目や開き方以外に何が違うと思います?



当たり前な事なんですけどね~。
気付いたこと3つ。

私は・・実は家が建ってから気づきました(^^;



〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
こちらが我が家の勝手口ドア。
通風出来るタイプです。

勝手口へは室内に土間を作っているので玄関のように一段下がっていますが、最近見た建売住宅の勝手口&地元ビルダーさん建築の中古住宅の勝手口は、床と同じ高さからすぐ外へ・・という感じでした。
このあたりは色々なのかも。

では何が違うのかというと・・

違いその1 勝手口ドアの鍵は外から開けて中に入る事ができる

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
掃出し窓も含め、基本的に窓ってドアじゃないから、鍵は中からしか開けられないんですよね(^^;
当たり前のことなんですけど。

でも間取りを決めている当時はそんな事に全然気づかなくって、

掃出し窓=出入りできる

ってことだけが頭にあったんです。

掃出し窓があれば薪もすぐに外から入れられるし、キッチンからもいつでも出られる上に明るいし、良い事だらけ♪
って思ってました。



たまーにね。
いや、我が家の場合は割とかな~。

薪ストーブ横の窓を夫が外からコンコンってして、
「ここ開けて、あれ取ってー」
って声かけてきます。
ハサミ取って~とか、マジック取って~とか(=_=)
あと、
「ちょっと飲み物取って~」
とか。

鍵を開けてから外に出てくれたらいいんですけど、庭や薪棚のところで何か作業していても取って欲しいものが常にあるわけでもなく。
まぁ中に私やムスメがいるから、玄関や勝手口から戻るよりも窓をコンコンする方が早いわってことなんでしょう。

戻らずにすぐに受け渡しできる事は便利だけれど、中に人がいなかったり2階に上がっていてコンコンが聞こえなくて開けられなかったら、逆に必要ないストレスを感じちゃったり。



あと、車スペースからキッチンへの動線がいい間取りなどの場合だと、外から開け閉め出来ないのは不便だと思います。
いちいち開けに入ってくるぐらいなら、その時に荷物も運び入れますしね~。
その場合はやっぱり勝手口ドアだと思います。

違いその2 勝手口ドアは鍵をかけたまま通風できる

掃出し窓の場合、風を通したい場合は開けないとだめですよね。
そして、細く開けてもガバッと開けても、防犯面で考えるとまずい。
防犯が気になるから開けられないって人も多いかと思います。

対策するとしたら、シャッター?
勝手口なみに出入りしたい”って目的で事を考えると、ちょっとないかなぁ。



あとは内側に鍵がかけられる内窓的な物をつけるとか。
我が家はこちらです。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
写真の茶色いやつね(^^)
横開きなので出入りもしやすいです。

でも通風できるシャッターにしろ、お値段的な事を考えたら・・
やっぱり出入りするところなら勝手口が一番いいのかなって思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする