おはようございます。
なおひよです。
今朝もいいお天気ですね〜。
遠足の予定だったのでほっとしました。
朝からムスメを送って行った後に、たまーにチェックしている場所があるんです。
庭のね、端っこなんですけど。
フェンスのすぐ近くで、草がいっぱい生えるのでなんとかしたいなと思っていたところ。
植栽の間で広くもない場所で、何か植えるにはあんまりかな〜という場所に、去年の夏だったかな?コゴミ(クサソテツ)とミョウガを植えました。
ミョウガって好き嫌いあるし、ちょっと薬味にあったらいいなって思うけれど買うと余るんですよね・・。
親戚の家の塀沿いのあまり日当たりも良くない場所に植えてあって、毎年いい感じに収穫できていいなって思っていました。
で、去年。
ホームセンターで苗を見つけたので植えてみました。
コゴミは最近はスーパーなどでも置いていたりするかな?
ワラビやゼンマイと一緒で、山菜です。
うちの周囲は山だけれど、子どもの頃はゼンマイがたくさん採れたけど今ってワラビ、たらの芽ぐらいしか採れないんです。
いや、コゴミも採れたのかなぁ?
おばあちゃんは採ってこなかったので最近までそういう山菜がある事を知りませんでした。
去年の春に買ってみたので天ぷらをしてみて。
すっごく美味しくてはまりました(^m^)
で、これも売っているのを近くの産直市場系なところで見つけたので、ミョウガと一緒に植えました。
間を80cmぐらい離したかな?
マホニアコンフューサとか、カエデの足元。
他の植栽の間の隙間にです。
日当たりは考慮しなくて良さそうだったので、それらの葉の陰になってもいいので空いているところに適当に(^^;
ミョウガはシュッと縦に伸びる感じですが、コゴミはシダの種類なので、シダ系の見た目が大好きな私的にはかなりいい見た目の庭になりそうな予感がしました。
このままワサワサと増えてくれてもいいなぁ。
そして食べられるなんてサイコーだなと。
ミョウガとコゴミの冬
でも予想外だったというか、調べ不足だったのが冬。結構長い間グリーンでいい感じだったコゴミ。
12月の終わりだったかなあ?
突然、
バタッ!!
という感じで葉が全部倒れました。
それも急にだったので、思わず夫に、
「ここに薬まいた!?お湯とかかけてない??!」
って聞いたぐらい。
調べてみると、冬には枯れちゃうんですね・・。
でも地上部は枯れてしまっても、地下部分は越冬して春になるとまた芽がでるそうです。
根っこというか茎のちょこっと出ている部分だけになっちゃったので、かなりびっくりしたけれど、春を待つことにしました。
そして春、やっとコゴミに芽が・・
3月になっても4月になっても、全く見た目に変動のないコゴミ。これはもう枯れちゃったのかなぁって思って茎を触ってみたら、根は付いているっぽい感じはする。
で、たまーにチェックしながら日々を過ごしていたら・・
5月、やっと芽がつきました。
しかーし、ミョウガを植えたところは沈黙です(=_=)
あかんかったのかなぁ。。
これは今朝のコゴミ。
昨日はこの半分ぐらいの大きさだったんですよー(^^)
日々成長してる♪
って思っていたら。
地下茎って恐ろしい・・
ミョウガ、生えてました!
嬉しいんですけど、植えたのと全然違う場所から(@_@;)
あ、写真雑草やらも写っていてわかりにくいですね。
これがミョウガ。
いやぁ・・紛れて全然わかりませんでした。
そしてさらに数10センチ離れた別の場所からもニョキッと。
うわーー、ここにも生えてきた!
って思っていたら・・
コゴミも少し離れた別の場所から生えてきてました(=_=;)
嬉しいけど、これってどうなんでしょう。
ミョウガもコゴミも地下茎で増えるんですね・・。
地下茎、なめてました。
地植えは失敗?
とりあえずこの場所はあっちこっちに広がって増えても今の所は大丈夫だけど、あんまり広がったら大丈夫じゃないし、難しいところです。
親戚の家のミョウガは地植えだけど1箇所に固まってたのになぁ。。
とりあえずあまりにも広がるようだったら対策しないとですね。
ちょっと調べてみます。。
おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
◆住まいブログ
◆にほんブログ村 一戸建 住友林業
いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓
にほんブログ村