【薪ストーブ】結局、煙突トップもついでに掃除しました。

おはようございます。
なおひよです。

朝からまたまたエアコンをいれました。
この冬3日目。
今日も含めて1日中入れているわけではないですが、電気代がちょっとは上がりそうでドキドキします。

昨日快調に戻った薪ストーブがあるのにエアコンを入れた理由ですが・・


スポンサーリンク

屋根に登って煙突トップを掃除しました。

薪ストーブシーズン中ですが不調を感じて昨日おこなった煙突掃除。

薪ストーブ不調の原因と、薪ストーブをするなら購入しておく方がいいと思う煙突掃除道具。
こんにちは。 なおひよです(^^) 先日から気になっていた薪ストーブの不調ですが。 昨日の朝、無事に"とりあえず"は解決しまし...



やっぱり煙突トップもしなかったことが気になってしまって、結局朝から掃除することにしました。
もう充分慣れてきたと思っている5シーズン目なのに、シーズン中に煙突掃除するなんて・・なんたる屈辱(苦笑)
でも気になる時にはやっときたい。
その方が安心して焚けますから(^^)



気になるのは煙突トップの防鳥網になっているところとか。
トップの部分は一番冷やされるところなので、ススがついて詰まっている可能性があります。

下からてっぺんまで掃除ブラシで突いてゴシゴシしてもそこまでは綺麗にならないので、気になったまま使うのもなぁって思ったのです。



屋根に梯子をかけて。
上まで登ってものの数分。

あ!記録しないと。写真撮らなきゃ!

ってごそごそしているうちに・・


あれ!?
もう丸トップがないやん(@_@;)



あ、元はこれです↓↓↓

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜
先っちょについている丸い部分が外されて、煙突がただの棒状に。



外した丸トップの部分と夫。


とったどー!

ドライバーも何もいらず。
パチッとレバー?をスライドするだけで、あとはスポッと抜けたらしいです。
そりゃ早いわ。



ついでに。
下からはしっかりゴシゴシとしていますが、本当に上まで擦れているかわからないのでブラシも持ってあがりました。

丸トップを外してから上からもブラシを差し込んでゴシゴシ。
ススが落ちるかもしれないから、


ちゃんと下を外して袋もセット。
昨日は”あれば便利”って書いたけれど、やっぱり便利(^^)

なければゴミ袋などを被せてでもOK。


煙突トップについていたススの量と状態は・・・

覗き込んだ感じではススがついてそうな感じはなかったようです。

煙突の下につけた袋の中を覗いたところ全く見えず。
逆さにしてパンパンとしたところ・・・

全く出ませんでした(^^)

おぉ〜♪
ちゃんと上まで擦れてる。



それでもやはり防鳥網のところとか、カサの部分とかにはススがついていたそうで。
金ブラシの大と小、こびりついたのを落とす用にマイナスドライバーなども用意しましたが・・

こんな感じ。


ちょっとわかりにくいよ(^^;
なんでこんな所に落とすんだか。




こんなところにも(=_=)



量的には出たススの量的には、小さい紙コップ半分ぐらいってところでしょうか。

状態としてはごく細かいサラサラ状態の粉です。
薪ストーブ生活を始めた最初の頃のススと比べると全然違いますね〜。

丸トップの状態を撮りそびれてしまいましたが、「丸トップ 煙突 掃除」で画像を検索すると出てくるような写真ほどでも全くなかったらしいです。

それでもやっぱり掃除して良かった。



聞くと、2017年に屋根に登った際には丸トップを外さなかったらしいんです。
その時は外側から隙間にブラシを突っ込んで擦っただけらしく。

ってことは2016年の夏から中までちゃんと掃除できてないってことですもんね・・。
それもあって、やっぱりついでに掃除しておこうってなったのでした。

これであと残り2ヶ月ほどの今シーズンも安心して焚けます。


いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
住まいブログ

素敵なおうちがたくさん、住友林業のお家ブログ
にほんブログ村 一戸建 住友林業

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする