エクセレントチーク無垢床のメンテナンス(オイル塗り)備忘録。<前編>

おはようございます。
なおひよです。

台風がぐんぐん近づいてきていますね・・・。
風がすごく強くて、庭のアオダモとコハウチワカエデがグィングィンと風に煽られています。
また折れないかすごく心配です。

夕方には上陸するようですし、あまり被害がありませんように・・。



さて。
昨日にも予告しました、無垢床のメンテナンスのことを書きます。

今回のミッションは、1階の床材”エクセレントチーク無垢材”のオイル塗りです。
オイル仕上げの床材なので、ワックスではなく浸透するオイルを塗ります。

あ。
2階の床は子ども部屋と納戸以外は無垢材ですが、オイル仕上げじゃないので今回はもう時間も心の余裕もないので考えないことにしました(^^;



写真もいっぱいなので、結構長いかも。。

今回の記録は自分の備忘録の為もですが、これからオイル仕上げの無垢床と付き合っていかれる方の少しでも参考になればいいなーと思ってます。
あと、ちょっとここは・・って思うことなども書いていきます。

テキトウな方なので、あんまり参考にならないかもですが(^^;

それでは、はじまりはじまり〜(^^)


スポンサーリンク

【前準備その1】オイルを塗る範囲のお片付けと、塗る前の準備と計画を立てる。

まずは、オイルを塗るところにある動かせる家具は全て、別の場所に避難させていきます。
例えば和室とか、ウッドデッキとか。


我が家の場合は一部の床がタイルなので、タイル床にあるものはそのままにしました。

テレビボードについては、コンセントを抜いたりするとわからなくなっちゃいそうなので今回は動かすのを諦めました。



・・と、ここで。
ちょっと困ったことに気づきました。
これって、乾くまで1階のどこも歩けないのでは!??


我が家の場合、トイレや洗面脱衣室とお風呂といった個室になる部分と、小上がりになっているバレ(和室)を除き、1階は玄関から全ての床材が繋がっているんです(=_=)

リビング扉も吊り扉なので、下に建具のレールがありません。

〜byきこりんとアジアンリゾートなおうちで田舎暮らし&薪ストーブ〜


なので、ここでいったん止めるということができず、塗るなら全部塗りきるしかないのです。
これは計画的にやらないと、何もできなくなってしまう。。

とりあえず、キッチンの床も全部塗るから、お昼ご飯はもちろん晩御飯も食べられないかも。
下手すると明日の朝のご飯も作れないかも。

ということで、早めにお昼ご飯を食べてから塗ることにして、晩御飯は外で食べることに。
塗るのにどのぐらいの時間がかかって、乾くのにもどのぐらいかかるかわからない。。

なので、出かけるついでに翌日の朝ご飯も買ってくることにしました。

それとトイレ!
乾かなかった場合のお風呂はどうする?
そのあたりの事も含めて、

どこからどのように塗って、どう移動できるスペースを作っておくか

の計画を立てておきました。


【前準備その2】道具の用意

今回、塗るオイルはこちらです。
リスダンケミカルのオイルフィニッシュコート。




先日にも書きましたが、最初は住林のオーナーサイト”クラブフォレスト”の通販のところから、オイル仕上げの無垢床専用の推奨品を購入する予定でした。
でもポチっとしてすぐに送られてくるものでもないようだし、お盆も挟むのでこれを買いました。



クラブフォレストのオンラインショップで注文してから届くのもメーカーは同じリスダンケミカルで、セットの見た目はほとんど変わりません。


時間的に余裕があったらこちらを買いたかったですが、まぁそんなに変わる気もしなかったのですぐに届く方にしました。

セットなのでこれだけで作業はスタートできるのですが、「手ぬぐいで塗る」というアドバイスいただいたので、手ぬぐいも用意しました(^^)




白いお相撲さん柄のが手ぬぐいです(^^)
100均購入です。
今って可愛い手ぬぐいがプチプラで色々ありますね~。
汚れちゃうとは思いつつも、選んでしまいました。



他には、汚れた時にすぐに拭けるように雑巾類なども用意。
こちらは古タオルなどをとっておいたものです。


【前準備その3】オイルで汚れて欲しくないところを養生

オイルを塗るにあたって気になるのが、オイル自体の色。
丁寧に作業してもどのぐらい汚れるのかわからないので、壁などにつかないように養生していきます。

ここで使うのが養生テープ
汚れてほしくないところに貼っていきます。

といっても、床と接している部分には巾木がありますので、かなり雑にやらない限りクロスは多分大丈夫そう。




また、1階の無垢床に接するところの巾木はチーク色を選んでいます。
なので多分大丈夫じゃないかな?

タイル床に接している所は白の巾木だけれど、ここは養生しなくて大丈夫。




2階の巾木は白なので、こちらは床をメンテナンスする時には養生した方がよさそう。


【前準備その4】塗る前に掃除機をかけて綺麗に

これで前準備は最後です。

床材の隙間に入ったゴミをほじくり出しつつ、全体に掃除機をかけます。




何もない部屋は掃除機もかけやすい~♪



それでは前準備も済んだので、実際にオイルを塗っていきますよ~。

以上、エクセレントチーク無垢床のメンテナンス(オイル塗り)備忘録。<前編>でした(^^)
後編に続く。




おうちブログいろいろ↓↓↓
お家づくりとインテリアの参考になります♪
住まいブログ

素敵なおうちがたくさん、住友林業のお家ブログ
にほんブログ村 一戸建 住友林業

いつもありがとうございます。
モチベーションがあがるので、よかったらぽちっとお願いします(^^)↓↓↓

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村

スポンサーリンク
スポンサーリンク

フォローする